ニュース

させぼエコラボから佐世保市民の皆さんに、定期的なニュースをお届けします。
させぼエコラボ独自のイベント企画や環境講座のお知らせや、実施の模様などを更新していきます。

最近のピックアップ

日時:2025年1月18日(土) 14:00~15:00※出品される方は13:30にお越しください(事前お申込みの方のみ)※優先入場をご希望の方は、事前お申込みが必要です場所:佐世保市立図書館3階視聴覚室持ち込み、持ち帰 […]
2024年12月24日、大村市にある立図書館「ミライON」で「こんな長崎どがんです会」が開かれました。 この会は、県民と大石知事が直接話し合い、県の課題を解決するための場です。 今回のテーマは「サステナブルなくらし 」。 […]
12月のセミナー報告!12月20日、環境先進都市の長野県飯田市から講師をお呼びし、脱炭素まちづくりセミナーという大人向けの勉強会を開催しました!普段一緒に話すことが少ない、民間企業・行政・学校の方が交流しながら、ゲームを […]
冬のサステナブルライフ講座のお知らせ
させぼエコラボがお送りする、未来のオトナのサステナブルライフを応援する環境講座プログラム。私たちの身の回りにある「ごみなるもの」をできるだけ減らすため、今あるものを大事に使いながら、使いきることも重要です。そこで市民の皆 […]
くるくる市開催情報 11月30日
日時:2024年11月30日(土) 14:00~15:00※出品される方は13:30にお越しください(事前お申込みの方のみ)※優先入場をご希望の方は、事前お申込みが必要です場所:佐世保市立図書館3階視聴覚室持ち込み、持ち […]

させぼエコラボのイベントについて

させぼエコラボが独自に企画する講座は季節ごとにあります。

夏休み期間中に開催する「環境夏Day」では、小学生を対象とした環境教育や宿題対策に役立つ実験などを行っています。

また秋から冬の期間に開催する「させぼくるくる市」では、皆さんの不要を誰かの必要に変える取り組みです。
シェアリングエコノミーを身近に体感していただく、人気のイベントです。

そして初春に行われる「させぼエコライフフェスタ」では、オンラインとオフラインを併用した、ハイブリットな環境を考える1日です。

すべてのイベントはこちらのニュースから発信しておりますので、お見逃しなく!