佐世保市の環境学習および脱炭素経営のための中間支援組織

佐世保市地球温暖化防止活動推進センター

2022年4月佐世保市の「ゼロカーボンシティ宣言」を受けて、産官学民の連携を強化した、持続可能な環境未来都市構築のため、環境教育デジタルサービスプラットフォームとして同年5月「させぼエコラボ」が開設されました。地球温暖化防止活動推進センターと連携した「うれしい」事業展開を通じて、二酸化炭素排出削減を進めていきます。

させぼエコラボからのサステナブルなおすすめ

佐世保市は、2050年までに市内からの温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」への挑戦を行っています。脱炭素ライフスタイルの推進を目指し、皆様と共に目指す事業者向け・市民向けのコンテンツを多数ご用意しております。


させぼエコラボ最新情報

夏休み遊びながら未来を変えよう!エコゲームに挑戦させぼエコラボがお送りする、キッズ環境講座プログラム「夏休みエコ教室2025」を開催します 2025年7月26日(土) 10:15~ 11:15~ 2部制 🎯「遊びながら未 […]
 2025年6月26日放送の「渋谷でサステナブル」では、パーソナリティの日常のお話からスタート。今年で4回目となる「こどもエコ祭り2025」が約40名の参加者を得て満員御礼で無事終了しました。今年は牛乳パックから作ったパ […]
 2025年5月29日放送の「渋谷でサステナブル」では、初夏の気候や学生生活の話題から番組がスタートしました。5月の終わりが近づき、夏休みへの期待感が高まる中、子供だけでなく大人もずっと「学びは一生続く」と思うことをお話 […]
 2025年5月22日放送の「渋谷でサステナブル」では、初夏の暑さを感じさせる気候の中で放送がスタートしました。オープニングでは、5月18日に東京オペラシティで開催されたワークショップの様子を紹介、アクリル毛糸と歯ブラシ […]
 2025年5月15日放送の「渋谷でサステナブル」では、季節の話題とともに「五月雨と水資源」をテーマに放送を開始しました。冒頭では、今シーズン初となるキッズ向けイベント「キッズ環境講座」の開催を告知。毛糸と歯ブラシで作る […]

「させぼエコラボ友の会」会員になろう!

サステナブルライフを応援

お得なサステナブル情報をお届けします

させぼエコラボ友の会では、市民の皆さんがそれぞれのエコ活動や、長持ちするライフスタイルを進める上で、さまざまな学びの場や、友の会メンバー相互の交流の場を提供します。

お得その1
させぼエコラボのイベント情報を、いち早くゲットできます。

お得その2
プレゼントやお得な情報を、いち早くゲットできます。