センター長のX
皆さんこんにちは、させぼエコラボセンター長です。
ここでは、普段わたしが取り組んでいる、小さな子どもたちや、大きな(むかしの)子どもたちに向けた環境教育について、思うこと、考えることそして伝えたいことを発信していきます。
主な内容は、毎週木曜日午前11時10分から45分間、渋谷のラジオ「渋谷でサステナブル」での話が中心です。音声データがnoteにございますので、フルでお聞きになりたい方はリンクをたどってください。
渋谷でサステナブル(noteは
こちら)
2019年(ごろ、定かではない)、渋谷エコの部という番組に、コメンテーターとして出演したのがきっかけで、現在のタイトルになったのが2020年11月(ごろ、定かではない)。最初は第1、第3、第4週の放送回だけの出演でしたが、2021年11月以降から毎週に。パーソナリティーとして始めてから200回を超える番組になっている。渋谷のど真ん中からサステナブルを考える、というミスマッチ感も相まって、実はいろんな方が聞いているらしい。これまでお便りが来たのは2回だけだが、お便りを出す間もないマシンガントークが原因らしい。
渋谷のラジオ
2025年6月26日放送の「渋谷でサステナブル」では、パーソナリティの日常のお話からスタート。今年で4回目となる「こどもエコ祭り2025」が約40名の参加者を得て満員御礼で無事終了しました。今年は牛乳パックから作ったパ […]
2025年5月29日放送の「渋谷でサステナブル」では、初夏の気候や学生生活の話題から番組がスタートしました。5月の終わりが近づき、夏休みへの期待感が高まる中、子供だけでなく大人もずっと「学びは一生続く」と思うことをお話 […]
2025年5月22日放送の「渋谷でサステナブル」では、初夏の暑さを感じさせる気候の中で放送がスタートしました。オープニングでは、5月18日に東京オペラシティで開催されたワークショップの様子を紹介、アクリル毛糸と歯ブラシ […]
2025年5月15日放送の「渋谷でサステナブル」では、季節の話題とともに「五月雨と水資源」をテーマに放送を開始しました。冒頭では、今シーズン初となるキッズ向けイベント「キッズ環境講座」の開催を告知。毛糸と歯ブラシで作る […]
2025年5月8日放送の「渋谷でサステナブル」では、ゴールデンウィーク直後の余韻を残しつつ、地域と環境のつながりを深める内容となりました。 連休中に参加した佐世保でのイベントを振り返り、米海軍基地の子どもたちに日本の […]